
ブログに不満はありませんか?
- 最近はブログが検索エンジンに避けられている様な気がする。
- 管理画面が重たい。
- サーバを準備し、ブログを設置するのは面倒
当たり前です。ブログはドロップシッピングのために開発されていません
ブログは稼ぐために作成された物では無く、日頃の日記などを簡単に公開するために作成された物です。そのため、検索エンジンもブログはパーソナルな物が多いと解釈し、よりビジネスにつながる静的HTMLで記述されたページを上位にランキングさせる様になっています。
是非、HTMLを使ってドロップシッピング活動を
今、ブログでドロップシッピングを行っている人は今日からでもHTMLを使って下さい。HTMLで静的コンテンツを作成すればサーチエンジンにインデックスされページビューが上がっていきます。
でも、HTMLって難しいのでは?

HTMLとかサーバーとかFTPとか・・・ 確かにややこしい事が多くなります。でも、安心して下さい。ドロップシッピングで提供されるCSVというデータファイルから自動的にページを作成出来るツールが多く出回っています。
そういうツールって高価なのでは?

はい、正直言ってそのようなツールはとても高価です。非常に強力な機能や100種類以上のテンプレートを実装しており、1クリックで一瞬にして100ページを作成することが簡単にできます。
金が無いのなら手動?
金が無ければ手動でHTMLを覚えて、コツコツとページを作って行くことも出来ます。 でも、あなたは不労所得を得たかったのではないのでしょうか? 家に帰ってHTMLの勉強やページ作りのような仕事をやりたいのでしょうか? 私は違うと思っています。簡単な操作でお金を稼いでくれるマシーンが欲しかったのではないのでしょうか?
完全無料のサイト量産マシーン
安心してください。サイトを量産するマシーン(ソフト)が完全無料で手に入ります。無料なので手順が面倒ですが、冷静に説明書を読みながら作業を行えば簡単にサイトの量産が可能となっています。 現在サポートしているドロップシッピングは「もしもドロップシッピング」のみとなっています。 ホームページスペースも無料の物が使えますので真の無料のツールとなっています。
行えること
サイト量産とFTPの作業を同時に行ってくれます。準備をするのはActivePerlと言う無料のソフトウェアと忍者ツールズの様な無料ホームページスペースとデータのCSVファイルとなっています。以下からキットをダウンロード出来ます。
- 自動連続FTP
- RSSフィードの自動作成
- もしもドロップシッピングのCSVファイルに対応
- XHTMLで出力
- W3Cに準拠したクリーンなHTMLを生成
- Googleに対応したサイトマップを作成